睡眠時無呼吸 Q & A

睡眠時無呼吸とは?

  • 文字通り、睡眠中に呼吸が止まる病気です
  • 睡眠が妨げられることや、体に負荷がかかることが問題となります
    • 睡眠の質が悪くなる → 日中の眠気・だるさ
    • 体に負担がかかる → 高血圧、心不全などの悪化
  • 無呼吸は一時的です (そのまま亡くなってしまうことはありません)
  • とてもよくある病気です (20人に1人ほどと言われています)
  • (英名の略称の SAS (サス)、OSAなどとも呼ばれます)

どうして睡眠時無呼吸になる?

ここでは睡眠時無呼吸の大半を占める、閉塞性睡眠時無呼吸症について説明します。

  • 睡眠中に筋肉が緩み空気の通りを塞いでしまうことが原因です
    • 緩みやすい要因 : 加齢、アルコール・睡眠薬
    • 塞がりやすい要因 : 肥満、顎が小さい、扁桃腺が大きい
  • いびきと同じメカニズムですが、呼吸に支障をきたすまで程度がひどい状態です

どのように診断する?

睡眠中の呼吸の状態を観察する検査を行います。

  • 簡易モニター
    • 指のクリップ (血中酸素のセンサー)、胸のシール (いびきのセンサー) と腕時計のような本体を装着します
    • 重症 → CPAP治療に進みます (後述)
    • 中等症以下 → 精密検査に進みます
    • 当院で検査機器の利用手続きを行いご自宅で検査可能です
  • 睡眠ポリグラフ検査 (精密検査)
    • より多くのセンサーをつけて検査施設で睡眠し、評価を行います
    • 当院では実施できないため、検査施設を紹介いたします

より手軽なセルフチェックもあります → (外部サイト) 簡易セルフチェック- 無呼吸ラボ

治療

根本治療は原因の解除です。 (例 : 体重を落とす、アルコール・睡眠薬の不適切使用をやめる)
それに並行して、症状を改善する治療を紹介します。

  • CPAP (シーパップ)
    • 空気の通り道が塞がれないようにする機器を睡眠中に使用します
    • 鼻マスクや口マスクから圧力をかけます
    • 有効に使用できれば、明確な改善が期待できます
    • 当院で導入・管理が可能です
  • マウスピース
    • 顎や舌が緩みにくいように保持する目的で使用します
    • 軽症の場合にCPAPの代わりに使用を検討します
    • 歯科へのご相談となります

情報源

以下の情報源をもとにした内容を載せています。