新型コロナ Q & A

公的機関による最新情報

発熱外来について

新型コロナウイルス感染症を含む、感染症が疑わしい場合に発熱外来として対応しています。

どのように感染する?

  • 主に飛沫感染します (かぜやインフルエンザと同じです)
    • くしゃみで出る、ウイルスを含む飛沫 (小さな水しぶき) が口や鼻から入ります
    • 手指についた飛沫が気づかないうちに入る場合もあります (手指の衛生が大切です)
    • 飛沫は2メートル程度で落下します
    • 飛沫はほぼマスクを通過できない大きさです (必要に応じてマスク着用をご検討ください)
  • 感染しても発症するまで症状がない期間が2日間程度あります (潜伏期)

マスクは着用すべき?

  • 無症状の時は個人の判断に委ねられています
  • ただし、医療機関受診や電車・バスなど人が密集する状況では、マスク着用が推奨されます
  • 当院でもすべての方に来院時のマスク着用をお願いしています

どのような症状?

  • ・だるさ・節々の痛み、せきのどの痛み・水 が主な症状です
    • 頭痛、吐き気・下痢、味覚・嗅覚障害 など様々な症状も起こすことがあります
  • 多くの方はかぜ・インフルエンザのような症状だけで1週間ほどで治ります
  • 稀に入院が必要な状態まで悪化します (重症化)
    • ウイルスの変化 (変異株) やワクチンの効果で、重症化の頻度が減ってきています
  • 高齢であったり一部の病気があったりすると、重症になりやすいです (重症化リスク因子)
    • 65歳以上
    • 肺の病気 (喫煙者・慢性閉塞性肺疾患 COPD など)
    • 生活習慣病 (糖尿病、脂肪肝・アルコール性肝障害 など)
    • 心臓や血管の病気 (脳梗塞や心筋梗塞、心不全など)
    • がん
    • 精神疾患 (気分障害、統合失調症 など)
  • 症状が改善して自宅療養期間が終わったあとも、一部の症状が残ることがあります
    • とくに3か月経過後も残っている場合に後遺症と呼ばれます
    • ゆっくりと治ってくることが期待されるため、症状に対する治療を継続します

治療について

  • ほとんどの場合は数日間 (1週間未満) で改善してきます
  • 治るまでの症状を和らげる薬を使うことがあります (対症療法, かぜに使用するお薬と共通です)
  • 新型コロナウイルスに対する薬を使うことがあります (抗ウイルス薬)
    • ほとんどの方は使用しなくても治ります
    • 重症化を避ける目的で使用します (症状緩和が目的ではありません)
    • そのため重症化リスクがある方の一部が対象になります
    • (当院を受診された新型コロナウイルス感染症の方の9割以上は抗ウイルス薬を使用していません)
    • お薬の流通量に限りがあるため、その時に近隣薬局に在庫があるものを処方いたします
    • 薬剤の価格が高く薬局での負担が高額です (標準的な処方例 : ラゲブリオ5日分→3割負担で28,000円前後)

検査の種類

  • 抗原検査
    • 当日中 (10分程度) で結果が出ます
    • 症状がある場合はPCRに近い精度とされています
  • PCR検査
    • 現状もっとも精度が高い検査です
    • 外部委託するため、1-3日で結果が分かります
    • 実施頻度が低いため、時期によっては当日に実施できない場合があります (検体容器の取り寄せのため)
  • 当院では、どちらの検査も鼻咽頭ぬぐい液 (細長い綿棒で鼻から拭うもの) で検査します

療養について (陽性だったら)

入院を要する重症例でなければ、自宅療養いただくことになります。

  • 呼吸苦やSpO2 (計測できる場合) が急に悪くなった場合は、当院にご連絡ください
  • 可能であれば個室で療養いただき、十分な換気を行ってください
  • 同居者と接する場合は、お互いにマスクを着用してこまめに手を洗ってください
  • ティッシュなどのゴミは、袋で密閉して捨ててください

療養期間について

  • 当院としては、発症から5日経過後・症状軽快から1日経過後までの療養を推奨します
  • 療養期間について、政府からの要請はなくなっています (職場などのルールがあれば応じてください)
  • 療養終了時に受診する必要はありません
  • 診断後の検査 (陰性になったことの確認など) は健康保険を使用いただけません